
【新住所】
〒080-0017 帯広市西7条南7丁目3番地2
第一期生を募集します。
詳しい内容は、こちらをご覧ください。
病院・診療所を受診する際は、事前にご自宅で検温を行い、ご自身でより正確な体温を把握することにご協力をお願いします。
病院・診療所に設置されている検温システムによっては、冬季間は外気温の影響により正確に体温を反映しない可能性があります。
新型コロナウイルスの発生拡大を防ぐため皆様のご協力をお願いいたします。
自宅検温協力依頼に係るポスターのデータは下記のとおりです。
・JPGファイル
当ホームページでご案内している医療機関の診療時間が、臨時的に変更している場合があります。
大変恐れ入りますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
【北海道】
・新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)
・休日・夜間急病患者診療報告書(PDF)
・休日・夜間急病患者診療報告書(エクセル)
・産婦人科休日急病患者診療報告書(PDF)
・産婦人科休日急病患者診療報告書(エクセル)
・医師向けパンフレット
・患者さん向けパンフレット(A4両面モノクロ印刷用)
・患者さん向けパンフレット(A4両面カラー印刷用)
・膵がん地域連携パス(4面付け)
膵がん早期診断プロジェクト専用ページまたは、病院のページへ繋がります。
・帯広協会病院
・帯広厚生病院(専用ページ)
・帯広第一病院(専用ページ)
・帯広中央病院
・清水赤十字病院(専用ページ)
・北斗病院(専用ページ)
「日医e-ラーニング」は、インターネット上で日本医師会生涯教育制度における単位・カリキュラムコードが取得できる日本医師会員向けの教育コンテンツです。 講座は3つあり、それぞれ配信しているコンテンツを受講し、セルフアセスメントにおいて80%の正答率を得ることによって、指定されたカリキュラムコードと単位が取得できます。
1.日本医師会に加入している場合、受講できます
2.ユーザーIDとパスワードについて
3.日医e-ラーニングのページ
・モノクロパンフレット(PDF)
・カラーパンフレット(PDF)
本校生徒に対する求人票をダウンロードできます。
必要事項をご記入のうえFAXなどでご送付ください。
求人票を受理後、生徒に公開いたします。
・求人票(PDF) ..........手書きの場合
・求人票(エクセル) ...PCで簡単に入力できます
送付先
FAX 0155-25-4464
〒080-0803 帯広市東3条南11丁目2番地
帯広市医師会看護高等専修学校 就職担当行
ご近所から施設を検索する場合は、「北海道救急医療・広域災害情報システム」から詳細な検索が行えます。
帯広市医師会のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 医師会活動の基本理念は地域住民の方々に、健康で健全な日常生活を営んでいただき、明るい豊かな社会を築き上げるために医師が為すべきことを思索、実行することにあります。